自宅で腹筋・大胸筋のトレーニングに最適なLa・VIEのWモンスターマンローラーという商品をご紹介します。

トレーニーの中にはホームジム化している上級者の方もいますが、多くの場合は欲しくても自宅にジムのようなガッツリとした筋トレグッズって置けないですよね。
ガーン。。。
同じ境遇の方、、自宅で3Dボディを諦めるのはまだ早いです!
大がかりなウェイト器具の設置が難しい場合でも、自重でしっかりとトレーニングすることは可能です。
大胸筋を鍛えるのには腕立て伏せ、腹筋にはクランチやプランクなどが王道ですね。
ですが自重トレーニングでもちょっとしたグッズを使うことでより負荷をかけることができ、効率の良いトレーニングが行えます。
例えば腹筋、大胸筋の代表的なトレーニンググッズならプッシュアップバーや腹筋ローラー(アブローラー)ですね。
う~ん、そんな時はまとめちゃえ!!!
ということで今回紹介するWモンスターマンローラーはなんと「プッシュアップバー」と「腹筋ローラー(アブローラー)」の機能をまとめて1つになっているハイブリッドな筋トレグッズなのです!

- グリップ
- ローラー
- ストッパー
というパーツで構成されており、使用方法によって複数のトレーニングメニューを行うことができるまさに一石二鳥どころか三鳥なトレーニンググッズになります。
- ストッパー機能を使えばプッシュアップバー
- ローラー機能を使えば腹筋ローラー(アブローラー)
- 独立しているためWモンスターマンローラーだからできる特有のトレーニング
プッシュアップバーとして大胸筋を鍛える
通常のプッシュアップバーと同じように使うことができます!
床からグリップ中心までの高さは約5~6cmです。

床に接地している部分がローラーとなっており、そのままだと転がってしまうためストッパー機能を使います。
少し傾けるように軽く力を加えてあげるとブレーキがかかります。これで通常のプッシュアップバーと同じように使用することができます。

出典元:La-VIE
後は思いのままにトレーニング!!!
- プッシュアップ(ナロー・ワイド)
- サイドプッシュアップ
- リバースプッシュアップ
腹筋ローラー(アブローラー)として腹筋を鍛える

出典元:La-VIE
ブレーキ機能を使わなければローラーが回転するため腹筋ローラー(アブローラー)として使用することができます!
- 膝コロ
- 立ちコロ
モンスター胸筋ローラー

出典元:La-VIE
プッシュアップバーとアブローラーの機能が両方あるWモンスターマンローラーだからできるのが胸筋トレ最強トレーニングともいえる「胸コロ」。
手を閉じたプランクの姿勢から横に転がしていくというまさにモンスター級のトレーニングです。
まだここまではサブ男の大胸筋には無理でした。。
メリットとデメリット
一石二鳥だが、個々の機能は単独タイプのものには劣る面もあります。
デメリット
- 従来のプッシュアップバーに比べ安定感と高さによる負荷は劣る面もある。
- 従来の腹筋ローラー(アブローラー)に比べ、ホイールが正中線の左右にあるため力が分散し負荷が強い。
メリット
- 筋トレグッズを無駄に増やさない
- 劣る点はあげたが正直トレーニングに問題ない
- 2つ独立タイプだからこそできる特有のトレーニングによる多様な刺激
まとめ:複数のトレーニングを簡単にまとめたい人におススメ
とにかくグッズもトレーニングもいちいち分けたくないという方、より強い負荷を求める方にはおススメです!
現に私は自宅でこれを使い、上半身のトレーニングに不便を感じてはいないです。
使い終わった後は明らかなパンプアップを感じることができ、翌日には激痛気持ちいい筋肉痛がやってきてくれます。
筋トレ後はプロテイン取りましょうね^^

- 自重TRの効率をアップを狙いたい方
- 筋トレグッズをスッキリまとめたい方
- 未知なる上半身トレーニングに挑戦したい方
ぜひ試していただき、自宅で3Dボディを実現してみてはいかがでしょうか!?
上半身のパワーを鍛えたい方はメディシンボールおススメです!

「動き」を鍛えたい方はケトルベルおすすめです!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。