コーヒー美味しいですよね、最近サブ男はコーヒーにどっぷりハマってしまいました。
今まであま~いのしか飲めなかったのに今ではブラックで「この豆は香りが~焙煎度がこうだから~」とか一人で楽しんでおります笑
さて、必要な道具は色々とありますがまずは豆を挽く道具、コーヒーミル選びですね!
ですがどのようなミルが自分にあっているのか良くわからない人も多いと思います。
サブ男も色々と調べた結果、ポーレックスのコーヒーミル・ミニを購入しました!
ちなみにポーレックスのミルには2種類ありますが、サブ男が購入したのはミニのほうです!
お化粧品?と思うようなコンパクトな箱にステンレス製のボディがクールな印象のミル本体と説明書が入っています。

結論からいうと「超おススメ」です。
ではその特徴をご紹介していきたいと思います。
コンパクトでアウトドアなど持ち運びにも便利!
これがですね、想像していたもめちゃコンパクトなんですよね。
500mlのペットボトルより細くて小さいサイズです。


そして画像を見た通りなのですが、手持ち部分を外して収納できるという点はかなりポイントです。
他のミルも外すことはできるのですが、外すのにネジ式で回さないといけなかったり、本体とセットにして置いておけないなどといった場合がほとんどです。
ポーレックスのミルは手持ち部分がワンタッチで着脱可能であり、本体のゴムバンドにササっと収納することができます。
かゆい所に手が届くとはまさにこのことですね。
そのため手軽にキャンプなどのアウトドア、自宅だけでなく職場でも使いたいなど、場所を問わず持ち運ぶことができます。
分解・洗浄が簡単にできる!
コーヒー豆を挽いた後に残ってしまう細かい粉は、時間が経つにつれて酸化していきます。
これが残っていると次に新鮮な豆を挽いた際に混ざってしまうことがあり、香りや風味を損ねる原因となる可能性があります。
そのため定期的にお手入れすることがおススメなのですが、ポーレックスのミルはかなり細かく分解することができるため、丸洗いすることが可能です。

豆を挽いた後の粉が残りやすい部位であるパーツとパーツの間が分解できるため、しっかりと汚れを落とすことができます。
また、刃はセラミック製なので金属臭も全くなく錆びの心配もありません。
いつまでも清潔な状態を保てるからこそ、毎回挽きたてのコーヒーの香りと風味を楽しむことが可能です。
挽き目もダイヤルで簡単に調節!エスプレッソ用の極細挽きも可能
挽き目の調節って以外と手間がかかることが多いですよね。
良くある手挽きミルだと、手持ち部分を外して、固定金具を外して、ダイヤルを回して、また取り付けて、挽いてみて、う~ん違うかなと思ったらまた外して、、、etc
気分によっても今日は粗めにしようとか、細めにしようとか思った時に設定がカチャカチャ面倒だとせっかくの楽しい時間が半減してしまいます。
ポーレックスのミルはこの調節がめちゃくちゃ簡単なんです!
まず本体をカパッと開けるとすぐに調節ダイヤルが現れますのでいちいち何か固定具を付けたり外したりする必要はありません。

このダイヤルを締めたり緩めたりすることで調節ができ、すぐに実際の挽き目具合を確認することができます。

ちなみにポーレックスのミルではエスプレッソに使用される「極細挽き」も挽くことが可能です。
マキネッタなどで淹れる自宅エスプレッソを検討している場合なら間違いなくポーレックスがおススメです。
サブ男がポーレックスを選んだ理由の大きな一つはまさしくこのポイントでした。
おわりに:迷ってるならとりあえずコレ
機能的にも凄い良いことはわかったが、最終的に購入に至るまでに迷ったのは見た目と値段です。
いかにもアンティーク調なおしゃれミルに惹かれている気持ちもありましたし、値段も他のミルと比べると少しだけ高め。
ですが後々欲しければ他のものも買えばいいかなと思い、まずは自分の用途として間違いないポーレックスのミルを買おう!と思いました。
そして実際に現物を見て、使用してみて思ったのは、
と思うくらい機能が便利、そして見た目もクールでスタイリッシュ!
現状はそう実感しています。笑
なのであれこれ迷った際にはポーレックス選んどけば間違いないと個人的には思っておりますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか!?
では素敵なコーヒーのある生活を!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。