サブ男この度、
スパルタンレースビーストin新潟を完走しました!!!
同日レースに参加されていた方もお疲れ様です!
レース内容を端的に書くと、
- クリアタイム:約6時間
- 障害物:30個中29個クリア(バーピー回数:30回)
という結果でありました!
惜しくも障害物全クリアとはならなかったですが、結果はサブ男的には大満足であります!
今回は当日の様子などを振り返っていきたいと思います!
目次
レース開始までの流れ
朝方に新幹線で越後湯沢駅に到着。
駅につくとこんな看板が↓

いいですね~
ちなみに町の至る所にスパルタンレースの旗やポスターが貼ってありました!
それよりも気になったのは、
駅にマッチョな人多すぎ!!!←大胸筋が歩いてる!
そしてまず第一関門、駅から会場まで20分歩かされる。
これから21kmのレースやるってのに、遠いよチクショウ!!!
やっとこさ会場へ到着しました。


中に入るとこんな感じです!


受付や物販ブースなどなど!

イベントもやってましたが体力温存しておきたいので特にやらず。
受付で身分証明書・参加同意書・バーコードを提出し、リストバンド・ヘアバンド・タイムチップを受け取り、後は開始時間まで待つべし。
ドキドキワクワクしながらストレッチなどアップしながら待機です。
15分前にスタート地点へ。
スタート地点では参加者の人達もテンションMAXです!
ですがサブ男はそんなことよりもスタート後のコースを見て絶望していました。


これ傾斜やばくね?
のぼり坂ということはわかっていましたが、傾斜が急すぎだよ!!!
そしてスタート地点にいるアナウンスのお兄さんからの追い打ち情報。
えええ!!!!
2.5kmって平地だったら15分程度でもいけるのに、45分って何が起きてるの。。。
恐怖と共に遂にスタートです!
レース中に感じた事
とにかく果てしない山道
今回サブ男が一番予想外だったのが、
走り続けることが難しい
ということでした。むしろ走り続けることでスタミナが~とかいう心配してたのですが、走ると危ないくらいの傾斜の山道がコースの至る所にひたすらあるんですよ。


なんていうんですかね、
レースというよりは炎天下の中で行う登山ですね。
これが見事にふくらはぎにダメージが溜まる溜まる。
開始そうそうに足のつりやおそらく肉離れ、熱中症などで倒れている人も続出してました。。。
ビーストに関しては障害物はオマケ
スプリントは距離も短いですし障害物がメイン、タイムスピードなどもあるかと思いますがビーストでは障害物はオマケに感じました。
特に今回は基本ひたすらず~っと山道、たまにちょこっと障害物みたいな感じ。
集中力が切れるのを防ぐための刺激、むしろやっと止まって休憩できる~という感覚でした。
冒頭でも書いたようにサブ男は障害物に関しては30個中29個クリア!
辛いというより障害物にチャレンジしている時は普通に楽しかったです!
ちなみに失敗したのはスピアスローというやり投げのやつです。
障害物対策などについては改めて別記事にて書こうかと思っていますのでまた後日に!
給水場は最高のオアシス

この看板が出るとテンションが上がります。
レースの開催時期にもよると思うのですが当日の気温は31度で超良い天気!
もちろんドリンクや塩分タブレットの持参もしてますが予想以上に減りが早いです。
給水場は3km置きくらいに設置されているのですが、場所によっては次の給水場まで1時間くらいかかったりしてたのでほんとにオアシスでした。
ビーストに今後参加する方は必ずドリンクと栄養補助食品を持参しましょう。
※ちなみに給水場で自分のドリンク容器に水を入れるのも可能でした。
ゴール!3種の神器を獲得
レース開始から約6時間、夢にみた燃え盛る火の上を飛び越してゴールしました!
いや~達成感半端ないです!!!
正直レース中の障害物は楽しかったですが山道はめちゃくちゃしんどかったです。。
しんどかっただけに終わった瞬間は最高の気分でした。
同じあたりにゴールした外国の方のチームはみんなで号泣してました。
そして念願の3種の神器をゲットしました!
ビースト完走メダル!

ズッシリ重たくてカッコいい!
ビースト完走Tシャツ

黒×緑ってモンスターエナジーみたいでめちゃカッコいい。
自慢していい権利!
俺は、偉い!!!←モーガン大佐byワンピース
トライフェクタとウルトラビースト
今回の「ビーストを完走する」という目標は達成しましたが、すっかりスパルタンレースの魅力にハマってしまいました。
なので次なる現実的な目標はトライフェクタかなと。
トライフェクタ
スパルタンレースには1年(1月1日~12月31日)に3種類のレース(スプリント・スーパー・ビースト)をクリアすることで達成されるトライフェクタというものがあります。
それぞれのメダルに「カケラ」がくっついていて3つ合わせると1つのメダルになるというものです。

残念ながらサブ男は今回が初参加であり、今年のレース参加は難しそうなので達成できそうにありません。
なので来年にはトライフェクタ達成を目標にするとまた楽しいかなと思っております!
ウルトラビースト
正直耳を、目を疑いました。
レース終了後にTwitterを見ていて知ったのでが、なんとスパルタンレースにはまだ先がある。
「ウルトラビースト」なるものが存在しているようです。
- 距離約48km以上
- 障害物約60個以上
- 最短約7時間
圧倒的!!!!!
つまり今回やってきたビーストを連続2周するようなもんですよね。
無理。。。
まだ日本開催はされていないですし、さすがに現状ではちょっと手が出なさそうです。。。
スパルタン猛者の方はぜひ海外で挑戦を!!!
おわりに:大人がハマる障害物レースはホントに魅力的だった
単純に凄い楽しかったです!
この日のためにトレーニングなどの準備をして、当日しんどい思いもしながら仲間と励まし合ったり笑いあったりもしながら困難を乗り越えてゴールする。
そして終わったあとの一杯はまた格別です。
今を生きているという実感がありました!
興味あるけどどうしようかなって悩んでる方は絶対に参加したほうが良いです!
一人が心細かったら誰か誘ってチームで出ちゃいましょう!
レベルも3種類あるので無理せず自分に合ったものを選びましょう!
刺激的な非日常感をあなたも経験してみませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!