今回はスターバックスで購入した「スマトラ」というコーヒー豆のレビューをしていきたいと思います。
こちらはサブ男が初めて自分で購入した最初のコーヒー豆になります。
個人的には酸味よりも苦みが強いものが好みであるため深煎りかつ、馴染みのあるスターバックスの豆にしようと思い購入してきました。
では早速レビューしていきたいと思います!
製品情報

原材料:インドネシアコーヒー豆
生産地:インドネシア
生産国:アメリカ
加工方法:半水洗式
キーワード:EARTHY(大地を思わせる)
HERBAL(ハーブを思わせる)
焙煎方法:ダークロースト(深煎り)
値段:¥1140+税(250g)
キーワードがとても気になりますね~。
EARTHY:大地を思わせる
HERBAL:ハーブを思わせる
なんとなく壮大に広がる草原が目の前にイメージされてきました。爆
ほんとに感じるかは飲んでみてからのお楽しみです!
レビュー
挽き方:中挽き~中細挽き
ポーレックスのコーヒーミルを使用しました。
抽出方法:ハンドドリップ
個人的グラフ

豆から漂う香りはとっても良いです。
なんとなく壮大に広がる大地やハーブを感じたかもしれません。爆
実際にドリップでお湯を注いだ時のふくらみは毎回試していますが少なかったです。焙煎してからどうしても時間が経っている影響でしょうか。
飲んでみた第一印象
そして思ったよりも後味にほのかな酸味を感じました。
ただ一点気になったのはなんとなくえぐみのようなものを感じるのですよね。
正直その点はよくわからなかったのですが、ブラックのままだと1杯飲み切るのが難しく感じました。
ミルクを入れるとえぐみ感が抑えられて丁度良くなるのでしばらくはその方法で飲むことが多かったです。
が、後々「欠点豆」という存在を知りました。
形が歪だったり、虫食いがあったり、カビがあったりする豆のことで、雑味などの原因になるそうです。
そういえば結構割れてるの多かったよな?と思ったのでちょっと12g程度計量スプーンで掬って選別してみました。

ティッシュペーパーに広げてせっせと分けてみると、

思ったよりもめちゃめちゃ多いやないか~い!
綺麗な豆がコチラ↓

欠点豆がコチラ↓

欠豆、貝殻豆、潰れ豆などが結構多くありました。
実際これを取り除いて綺麗な豆だけを挽いて飲んでみました。
これはかなりびっくりしました。
あのえぐみ感は大地やハーブを思わせているのではなく欠点豆が原因だったようです。笑
味もクリアになってブラックでも十分美味しく飲むことができました。
総評
星3つ:★★★☆☆
欠点豆を除いた綺麗な豆だけでドリップしたコーヒーは美味しかったです。ただあまりにも欠点豆の量が多く手間がかかるので星3つにしました。
おわりに:スターバックスの豆は自分で選別すべし
自分が購入したものがたまたまハズレだったのかな?とも思ったのですが、他の方のブログやSNSを調べてみてもスターバックスの豆はこういった現象が多々あるようです。
これ豆の状態で自分で選別してるから気づけましたけど、お店で挽いて貰っていたり元々挽いてある状態のものを購入してると気付けませんよね。。
なのでより美味しいコーヒーを飲むためには豆の状態で購入し、豆の選別(ハンドピッキングというらしい)をすることをおススメ致します。
綺麗な豆だけで淹れたコーヒーは美味しかっただけに、少しもったいなと感じてしまいました。
サブ男自身もこれから色々なコーヒー豆を試していき、そのうち個人的ランキングなども作成していきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。